お知らせ

投稿日:2022年4月1日

ヒノキ大国 美作

先日、山陽新聞の吉備を環(めぐ)る、のコーナーの中で、美作ヒノキの特集がありました。

信頼の良木育む大国と銘打ってあり、興味深く読ませていただきました。

岡山県は屈指のヒノキ大国で、過去20年間の国の木材統計によると、都道府県別の出荷量、8度の日本一に輝き、それ以外の年もトップ3から一度も外れたことがない、とのこと。

古くから自生しており、さかのぼること1300年前の奈良時代、美作産ヒノキの「すのこ」が、平城京に収められている記録もあるらしいです。

日本神話で有名なスサノオノミコトは、顎髭をスギ、胸毛をヒノキ、尻毛をマキ、眉毛をクスにしました。そして、スギとクスはふねを、マキは棺を、そしてヒノキは宮殿を作るようにされた。

奈良時代の日本書紀による記述ですが、この時代にはもう木材の使用方法が確率されていた、ということになりますね。改めて先人の知恵には、ただただ感心いたします。

毎日毎日、美作ヒノキにまみれている身からすれば、改めて素晴らしい林産物であると、誇らしくあります。

株式会社森林環境企画
〒709-3612 岡山県久米郡久米南町上弓削960番地
TEL:090-4802-3647 FAX:086-728-2436

お知らせ

関連記事

小さな弱肉強食の世界

小さな弱肉強食の世界

森の中の小さな小さな渓流。見ると一匹のトンボが、その渓流のこれまた小さな小さなよどみの上でホバリング …

新入社員 

新入社員 

3月1日付けで、新入社員が入られました。 介護福祉士の国家資格を持ち、十数年の経験を持ちながら転職を …

森は海の恋人 その2

森は海の恋人 その2

前回、気仙沼のカキ養殖のお話をしましたが、今回は弊社のある岡山県のお話です。 岡山県には三大河川と呼 …

最近の投稿

2024/05/11

珍しい鳥発見

2024/05/07

緑萌ゆ

2024/04/28

プロセッサー

2024/04/17

工作

2024/04/12

コラム

     

    記事がありません。

お問い合わせ  採用情報