お知らせ

投稿日:2022年2月12日

間伐のお話

今日も寒い朝となりました。しかし、県北部中国山地の山間部は、積雪もかなりあるため作業はたいへんだろうな~、と思いつつ、積雪とは無縁の県中部での業務はありがたいですね。

間伐のお話
以前の写真ですが
間伐のお話
県北部はこんな感じです

さて、間伐のお話を簡単に。

今現在は、コロナショックと呼ばれ、材価が少々上がっているようですね。

まあそれは置いといて。やはり材価の低迷やその他の要因で、全く手入れをされていない針葉樹林が数多くあります。そのような林は太陽光線の1筋も入ること無く、真っ暗で草木も生えていない。そんな林に保水力など有るはずもなく、大雨によって表面の土は削り取られ、豪雨災害が発生する原因となります。

では、そんな林に間伐を行うとどうなるか。

間伐が行われ、太陽光線が降り注ぐようになった林は、それまで何十年も土の中でじっと待ちわびたであろう種子たちが、さぁ出番だとばかり芽を出し、ぐんぐん大きくなり、それらを餌とする動物や昆虫が集まり、またそれらを餌とするモノたちが集まる。それらの排泄物がまた林を肥やし、植物はますます根を伸ばし豊かな森になって行きます。そして森林の土壌はふかふかのスポンジ状になり、大量の雨水も溜め込むダムになる。

さらに、生態系のピラミッドはどんどん大きくなり、イヌワシやクマタカ、キツネなどを頂点とし、ミミズやその他の微生物を底辺とする豊かな山々が完成されて行きます。

間伐のお話

やはり間伐は大切ですよね。

株式会社森林環境企画
〒709-3612 岡山県久米郡久米南町上弓削960番地
TEL:090-4802-3647 FAX:086-728-2436

お知らせ

関連記事

みどりの日

みどりの日

今日、5月4日はみどりの日。 いつも書いていますが、本当に新緑が美しい良い季節ですし、そんなときに、 …

履帯切断、グラップル破損

履帯切断、グラップル破損

起こるときにはいろいろ起こるものです。 先日、弊社で2番目に大きなフォワーダ、モロオカ650VDLの …

ツーリング その1

ツーリング その1

今回の連載となるブログは、弊社の社長とブログを担当している私の、いわば個人的な旅のお話です。会社ホー …

最近の投稿

2024/05/11

珍しい鳥発見

2024/05/07

緑萌ゆ

2024/04/28

プロセッサー

2024/04/17

工作

2024/04/12

コラム

     

    記事がありません。

お問い合わせ  採用情報